オキナワジイ

オキナワジイは、スダジイの仲間で奄美群島以南に分布する常緑高木。幹はよく分技し多数の葉を茂らせ、高さ20m、幹回りは1mに達し、大木になると板根が発達するのでイタジイとも呼ばれる。葉はやや厚く先端はとがる。葉の表面は深緑色で光沢があり、葉裏は銀白色で褐色の毛が密生する。新緑の頃(3~4月)はシイの花の香りと共に、樹冠のグラデーションがすばらしい。ドングリは本土のものに比べると大粒で丸みがあり、楕円形で長さ15mm程度、地域の人々の食糧として利用されていた。

データ

学名:
Castanopsis sieboldii
目名:
ブナ目
科名:
ブナ科
ja Japanese
zh-CN Chinese (Simplified)zh-TW Chinese (Traditional)en Englishja Japaneseko Korean